ガララアジャラ弱点属性・弱点部位(各武器別)・入手素材一覧まとめ【モンハン4G攻略まとめ】
ガララアジャラの弱点属性や討伐の際のガララアジャラの攻略方法、それぞれのクエストランクによるガララアジャラから入手できる素材をまとめています
火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|
▲ | △ | △ | ◎ | ▲ |
落とし穴 | シビレ罠 | 閃光玉 | 音爆弾 | 罠肉 |
○ | ○ | ○ | × |
ガララアジャラの風圧、バインドボイスや切断、打撃、弾での攻撃によるガララアジャラの弱点部位も記載しておきますので片手剣、双剣、大剣、太刀、スラッシュアックス、チャージアックス、ランス、ガンランス、ハンマー、狩猟笛、操虫棍、弓、ライトボウガン、ヘビィボウガンそれぞれでの討伐の参考にしてみてください。
切断での弱点 | 打撃での弱点 | 弾での弱点 |
---|---|---|
後脚 頭 | 後脚 頭 | 後脚 頭 |
咆哮(耳栓) | 風圧 | |
大 | なし |
咆哮の小は耳栓、大は高級耳栓のスキルで防ぐことができ、風圧の小は風圧無効や金剛体スキルで、大は風圧【大】無効のスキル、スーパーアーマー状態で防ぐことができ、それぞれのスキルが有効な場合はモンスターとの戦闘をより優位に進めることができます。
ガララアジャラの入手素材
ガララアジャラの入手素材はネタバレを防ぐため、すべてを初期状態で表示しているわけではありません。それぞれ必要な部分だけ開いてご覧ください♪(モンハン4G攻略羅針盤調べ)
下位クエスト(ガララアジャラ)
下位剥ぎとり素材
絞蛇竜の甲殻 絞蛇竜の皮 絞蛇竜の牙 寒気立つクチバシ
下位部位破壊剥ぎ取り
下位落し物
竜のナミダ 絞蛇竜の鳴甲 絞蛇竜の骨髄 寒気立つクチバシ
下位部位破壊報酬
クチバシ:絞蛇竜の牙 寒気立つクチバシ
後ろ足:絞蛇竜の甲殻 絞蛇竜の皮 竜骨【大】x2
背中:絞蛇竜の鳴甲 絞蛇竜の甲殻 寒気立つクチバシ
尻尾:絞蛇竜の鳴甲 絞蛇竜の皮 絞蛇竜の骨髄
下位捕獲報酬
絞蛇竜の甲殻 絞蛇竜の牙x2 絞蛇竜の皮 絞蛇竜の鳴甲 麻痺袋x2 絞蛇竜の骨髄
上位クエスト(ガララアジャラ)
上位剥ぎとり素材
絞蛇竜の堅殻 絞蛇竜の上皮 絞蛇竜の牙 寒気立つクチバシ
上位部位破壊
上位落し物
竜のナミダ 竜の大粒ナミダ 絞蛇竜の延髄 寒気立つクチバシ
上位部位破壊報酬
クチバシ:絞蛇竜の牙 絞蛇竜の牙x2 寒気立つクチバシ
後ろ足:絞蛇竜の堅殻 絞蛇竜の上皮 尖竜骨x2
背中:絞蛇竜の上鳴甲 絞蛇竜の堅殻 寒気立つクチバシ
尻尾:絞蛇竜の上鳴甲 絞蛇竜の上皮 絞蛇竜の延髄
上位捕獲報酬
絞蛇竜の堅殻 絞蛇竜の牙x2 絞蛇竜の上皮 絞蛇竜の上鳴甲 絞蛇竜の骨髄 麻痺袋x2 絞蛇竜の延髄 竜玉
G級クエスト(ガララアジャラ)
G級剥ぎとり素材
G級部位破壊
G級落し物
G級部位破壊報酬
G級捕獲報酬
モンハン4Gのキークエスト、難関クエスト動画、武器やスキル攻略情報だけでなく、フレンドコード交換の掲示板や、モンハン4Gのまとめサイト、あらゆる情報がわかる無料の情報提供アプリです。
- モンスター情報
- 大型モンスター弱点一覧
- 極限状態モンスターの攻略方法
- ゴグマジオス
- ダラ・アマデュラ亜種
- ダラ・アマデュラ亜種出現条件
- セルレギオス弱点
- ゴアマガラ過渡期(特異個体)
- オオナズチ弱点
- ウカムルバス弱点
- ネルスキュラ亜種弱点
- ガララアジャラ亜種弱点
- フレンドコード交換
- フレンド掲示板
- 武器派生一覧
- 最終武器の極限強化方法
- 片手剣
- 大剣
- 双剣
- 太刀
- ハンマー
- 狩猟笛
- チャージアックス
- ランス
- ガンランス
- 操虫棍
- 最強の操虫の作り方
- スラッシュアックス
- 弓
- ライトボウガン
- ヘビィボウガン
- 防具・発動スキル
- 共用防具一覧
- 剣士ノーマル防具
- 剣士S防具U防具
- ガンナーノーマル防具
- ガンナーS防具U防具
- 食事効果・オトモアイルー
- 食事効果とスキル効果
- オトモアイルー武器
- オトモアイルー防具
- モンハン4G新要素
- G級クエスト開放条件
- エピソードクエストまとめ
- ギルドクエストのレベル上限開放
- G級探索まとめ